Check

最終更新日2022/08/17

Vol.3情報を上手に選び取るためにヘルスリテラシーのすすめ

監修:
新潟大学大学院 医歯学総合研究科
総合医学教育センター
新潟大学医歯学総合病院・脳研究所 脳神経内科准教授 河内泉 先生

第1回
「ヘルスリテラシーとは、情報を入手し活用する力」

情報はあふれています。その情報は正しいですか?

新聞やテレビ、インターネット、本など、医療情報を入手する方法はさまざまです。特にインターネットを使えば、たくさんの情報を簡単に、しかも短時間で集めることができます。しかしNMOSDの情報は入手しづらく、特に患者さん向けにわかりやすく解説されたものは少ないと感じている方も多いでしょう。欲しい情報がなかなか見つからず、情報を求めてインターネット上をさまよってようやく目的の情報を探し当てたときは、目の前の情報につい飛びつきたくなるかもしれません。しかし、その情報は本当に「正しい情報」なのでしょうか?

ヘルスリテラシーを身につけ、信頼できる情報を見分ける

正しい情報を選び取るために役立つのが、「ヘルスリテラシー」です。ヘルスリテラシーとは、健康や医療に関する情報を入手し、理解し、評価して、活用する能力のことで、情報に基づいた意思決定により「健康を決める力」ともいわれています1)。例えば、同じ病気を持つ方のブログやソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)、患者さんやご家族が集う掲示板サイトなどからは、経験者ならではの細やかで具体的な情報を知ることができます。しかし、その情報は個人の経験から得られたものであり、あくまでも「個人の意見」「その人の体験」です。情報のすべてがご自身に当てはまるとは限りませんので、注意が必要です。

個人のブログ、掲示板などを読むときは、
「個人の意見」「その人の体験」だと
いうことを意識しましょう。

ヘルスリテラシーを身につけ、信頼できる情報を選び取るために、私たちはどのようなことに気をつければ良いのでしょうか。市民や患者さんのヘルスリテラシー向上を支援するウェブサイト「健康を決める力」では、インターネット上の医療情報を利用する際の注意点を、『情報は5つを確認しないと、か・ち(価値)・も・な・い』の語呂合わせで紹介しています1)。この注意点に心がけながら正しい医療情報を入手していきたいですね。

か・ち・も・な・い
書いた人は誰か?専門的な資格を持っている人が書いたものですか?
違う情報と比べたか?他にも同じ事柄について調べて内容を比べてみましたか?
元ネタ(根拠)は何か?出典や引用などデータが示されていますか?
何のために書かれたか?商業目的で書かれたものではないですか?
いつの情報か?更新がきちんとされていますか?古い情報ではないですか?

健康を決める力. ホームページ https://www.healthliteracy.jp/(閲覧日:2022/07/01)より改変

第1回「ヘルスリテラシーとは、情報を入手し活用する力」のまとめ
  • それは正しい情報ですか?ちょっと立ち止まって確認を
  • 信頼できる情報と出会うために、ヘルスリテラシーを知る
  • インターネットで医療情報を入手するときの注意点
    「か・ち・も・な・い」を心がける
1)
健康を決める力. ホームページ https://www.healthliteracy.jp/(閲覧日:2022/07/01)